今回の旅の目的は、父親の仕事のお手伝いでした。
しかし、私にはもう一つ大切な用事がありました。
訪れたデュッセルドルフ(Düsseldorf)は、ルール工業地帯のすぐ南西部にあり、日本企業の進出も盛んな都市です。そのため、日本人も多くいます。
しかし、私にはもう一つ大切な用事がありました。
訪れたデュッセルドルフ(Düsseldorf)は、ルール工業地帯のすぐ南西部にあり、日本企業の進出も盛んな都市です。そのため、日本人も多くいます。

お仕事をしたメッセ会場の入り口

前をライン川が流れています。
ちょうど夕暮れ時でした。

こちらは、街のシンボルでもある華やかなケーニッヒスアレー


ベンツやポルシェが所狭しと駐車されています。
ここから少し歩くと、旧市街 Altstadtに着きます。


昔ながらの石畳が残っています。
17世紀のヤン・ヴェレム選帝候が街を統制していた頃のものと言われています。

こんなきれいな教会を見つけました。聖アンドレアス教会です。
ミサが始まる直前で、人が集まっています。



石畳を抜けると…

……


ライン川に着きました。
平地を流れるゆえ、川がかなり蛇行しているのがわかります。
風の冷たかったこと。

ライン河畔のプロムナードは、旧市街を過ぎてメーディエン港まで伸びているそうです。
次回、
デュッセルドルフを南に下って、ケルンからお届けします。

前をライン川が流れています。
ちょうど夕暮れ時でした。

こちらは、街のシンボルでもある華やかなケーニッヒスアレー


ベンツやポルシェが所狭しと駐車されています。
ここから少し歩くと、旧市街 Altstadtに着きます。


昔ながらの石畳が残っています。
17世紀のヤン・ヴェレム選帝候が街を統制していた頃のものと言われています。

こんなきれいな教会を見つけました。聖アンドレアス教会です。
ミサが始まる直前で、人が集まっています。



石畳を抜けると…

……


ライン川に着きました。
平地を流れるゆえ、川がかなり蛇行しているのがわかります。
風の冷たかったこと。

ライン河畔のプロムナードは、旧市街を過ぎてメーディエン港まで伸びているそうです。
次回、
デュッセルドルフを南に下って、ケルンからお届けします。
スポンサーサイト
続き楽しみにしてます